fc2ブログ

北欧レトロスタイルへのご来場ありがとうございました。

雑貨担当です。
9月27~28日まで行われた福井市の北欧ショップが集まる
実店舗イベント「北欧レトロスタイル」。たくさんの方にご来場いただきました。

大きなトラブルなども無くお天気も良く。今年も他のお店さんにも
たくさん助けて頂きならとても楽しい経験をさせていただきました。

retrostyle_22.jpg

気持ちいい秋晴れ。
空を見上げれば翼を開いた鳥が雄大に飛んでいくかのような雲。
なんだか幸先がいいぞ、と準備の疲れも吹き飛びます。

retrostyle_17.jpg

毎年同じではつまらないのでディスプレイも什器を変更。
夜な夜な色塗りに勤しんだ甲斐あって商品も妥協無く並べることができました。

retrostyle_19.jpg

ルオントのパンも連日完売。販売を担当して下さったsix plus cafeさん、
大変お世話になりました。sixさんが制作されたカッティングボードを
分けて頂きました。luontoで販売予定です。迷っていた方は是非。
展示はオイルメンテナンスをして10月中旬ごろを予定しています。

ルオントのオーナー堀田も最後はふらふらの一週間でした。
お疲れ様!

retrostyle_20.jpg

ソポさんのディスプレイも相変わらず上手くて
勉強になることばかり。

retrostyle_23.jpg

スナディッシュさんの家具の展示も家具バイヤー経験者の僕は
感心しきりでした。素晴らしいセレクトにお客さまも熱心にご覧頂いていました。

retrostyle_18.jpg

スナディッシュさんのブースで発見したアウトレット品。
arabiaのvalenciaのプレート。ウラ・プロコッペがデザインした
大胆さと上品さが同居する憧れだったシリーズ。

まさかの1800円。素人役者のように2度見してしまいました。
朝はトーストに使っているのですが、リムの内側に品良く収まる
ジャストサイズで、苦手な朝ごはんがすっかり楽しみになってしまいました。

皆さんも掘り出し物が見つかりましたでしょうか?
ご来場頂いた方それぞれが北欧のアイテムや文化に
何か楽しさ、心地よさを感じていただけたなら嬉しく思います。

イベントが終わって片づけもようやく終わりました。
オンラインショップの受注業務も復旧しております。

また新しい展開へ向け、さっそく動き出そうとしている所です。
常連の皆様、初めてお話させていただいたたくさんの方々、
本当にありがとうございました。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

スポンサーサイト



sagen

sagen01.jpg

雑貨担当です。
オンラインショップEPISOではお伝え済みですが、ルオントにこの秋、
北欧のアクセサリー達が仲間入りします。

「大人の女性の為のアクセサリー」と題して、シックでエレガントな品々
が登場します。

本日はそのうちの1つ「sagen」というブランドについてご紹介します。
sagen(セーゲン)はベルサやアダム、モナミ・・・北欧ミッドセンチュリーを
彩る美しいヴィンテージ食器、それらをリサイクルして作り上げたアクセサリー達です。

柄の魅力はそのままに、シルバーの縁取りやチェーンでよりフェミニンな
雰囲気に仕上がっています。実際に使われてきた陶器達が形を変えてまた
数十年愛される品へ生まれ変わりました。

初お目見えは、9月27日~28日の実店舗イベント「北欧レトロスタイル」にて。
ピアスとネックレスから取り扱いをスタートします。

luontoにはその後登場予定です。いち早くご覧になりたい、という方、
イベント会場でお待ちしております。

イベントの情報は北欧レトロスタイル専用facebookでご覧いただけます。
(facebookのアカウントをお持ちでない方も以下のリンクからご覧頂けます。)

https://www.facebook.com/retrostyle.fukui?ref=stream

CA2GU0Z4.jpg

北欧レトロスタイルへご来場ありがとうございました。

retrostyle_12.jpg

雑貨担当です。

先週末に開催させて頂いたイベント「北欧レトロスタイル」。
本当にたくさんの方に足を運んで頂きました。1階では身動き
が取れないほどのお客様だったようで嬉しい半面、もう少し
工夫も必要だったと出展者全員で反省をしたところです。

そんな中でも皆さんとの会話がとても楽しく、たくさんの気付き
を頂きました。本当にありがとうございました。

そんな盛り上がりを見せたイベント、設営の様子を中心にご紹介
します。


retrostyle_5.jpg

もともとは事務所として使われていた2階。何もないとやはり
味気ない感じです。そこに前日から大量の資材や商品を搬入。
一日がかりでの設営となりました。

retrostyle_16.jpg

「無い物は作る」が基本のルオント+エピソ。今回も後ろの270㎝
ワイドの棚は夜中に自作です。リーベのバード、グスタフスベリの
復刻版も色々と入荷にトラブルがありましたが2日前の滑り込みで
間に合いました。北欧現地のディーラーさん達のご尽力、いつも
ながら感謝感謝です。

retrostyle_7.jpg

設営が終わるころには大きな窓からきれいな夕日が。しまった!
看板のscandinaviaのSが大文字じゃないか!己の頬をはたきました。
まだまだだな・・・。

retrostyle_6.jpg

retrostyle_9.jpg

ご好評頂いたハミサンジャムさんの商品や北欧からはるばるやってきた
商品達もなんだかお客様との対話を待ち望んでいるような。

retrostyle_8.jpg

ソポ デパートメントさんのブースも気合入っています。ディスプレイ
のうまさ、さすがです。

retrostyle_14.jpg

1階はスナディッシュさんとシックスプラスカフェさんのスペース。
手を加え過ぎない雰囲気の良い空間と名作と言われる家具、雑貨の
数々。素敵にならないはずがありません。家具好きな僕としては
ゆっくり見れなかったのがこのイベントの唯一の心残りです。

retrostyle_13.jpg

ルオントのシナモンロールも入ったシックスプラスカフェさん
のフィーカセット。手作りのクルミボタンはルオントでも販売
したいぐらいのクオリティでした。

retrostyle_15.jpg

ルオントのパン達もお陰様で両日完売。身内びいきするわけでは
ありませんが、ノア・フロマージュの旨さは異常・・・。是非
ルオントでご賞味ください。

retrostyle_11.jpg

募集後すぐに満席となったファブリックパネル、消しゴムハンコの
ワークショップもとても楽しそうでした。

retrostyle_10.jpg

北欧の観光資料も皆さん興味深くご覧頂いていました。


そんなこんなであっという間の2日間。準備や打ち合わせにも
相当の時間を掛けてきましたが、やってよかった、という一言
です。ご来場いただいた皆さんにも楽しんでいただけたのでは
ないかと思います。色々な至らない点もありましたが、次回へ
の課題として、さらに良い継続的なイベントになれば良いなと
思います。ルオントは人手不足であまり全体的な運営にかかわれ
無い中、出店者の皆様には様々な点でお手伝いいただき本当に
ありがとうございました。改めてお礼申し上げます。

また、ディーラーの皆様にも応援、ご支援頂いて実現できた
イベントでした。今後ともよろしくお願い致します。

そして最大の感謝はやはりご来場頂いた皆様へ。福井という
小さなマーケットの中で、これだけご興味を持っていただいる
方々がいらっしゃるというのはやはり今後の自信にもなりました。
もっともっと楽しんで頂けるような店づくりを目指していきます。

どうぞ今後の福井の北欧ショップにご期待下さい。
以上イベントレポートでした。


ルオントの雑貨専用オンラインショップ「北欧episo」はこちらから。
http://www.episo.jp/



ハミサンジャム残りわずかです。



前回のブログでもご連絡しました職人さんが手づくりで作る
絶妙な素材の組み合わせが人気の「humming , sunshine and jam!」。

職人さんプロフィールなど詳しくはこちらの記事をご覧ください。

先週の金曜日入荷分が残り僅かとなってきました。取り急ぎ今並んでいる
分の中でまだご紹介したことのない味だけでもご紹介します。

以下コメントはジャム職人の山脇さんお手製のコメントカードから引用です。

いちごとりんごとオレンジ
3つのフルーツのおいしさがぎゅっとつまったジャム。
ほどよい甘さとほどよい酸味、バランスのよいくせのない
ジャムで、どなたでもお楽しみ頂けます。
ソフトなパンやヨーグルトに。

大人のりんごジャム(アルコールが少量含まれます)
ラムレーズンとオレンジピールが入った
ちょっと大人のリンゴジャムです。
夜のパンやクラッカー、またチーズに乗せたりと
ナイトジャムでお楽しみください。

いちごミルク
牛乳を煮つめて作るミルクジャムにころころいちごを加えました。
どこかなつかしいあまーいミルクの香り。
ハードなパンにもよく合います。

バナナチョコ
お子様が大喜びのバナナチョコ。
そしておじさま方にも人気のあるジャムです。
バナナはオーガニックで栽培されたもの。チョコレートは
フランス、ヴァローナ社の最高級ミルクチョコレートを
使用しております。

りんごとシナモンとバニラ
りんごと相性のいいシナモンとさらに甘い香りのバニラビーンズを
加えました。まるでアップルパイのような味わいのジャムです。



個人的なイチオシは大人のりんごジャム。サンプルを試食させて
頂いてまず感じたのは「パン無しでいける(笑)」山脇さんの
書いて下さったコメントを見て納得しました。ワインとチーズの
お供にも最高だと思います。

パッケージのセンスも相変わらず素晴らしい、というかパワーアップ
しています。生地も集めて頂いてパッチワークでコースターなど
にして頂ければ嬉しい、と山脇さんもおっしゃっていましたよ。

これだけの種類と量(今回は80個の入荷でした。)を家事や育児の
合間に作る、しかもこのクオリティを実現させる。とてつもなく大変
な作業であることが容易に想像できます。

だからこそ職人さんのプロ度というか、山脇さんのお人柄が伝わって
くるんですよね。「作り手の哲学が感じられる物を」というルオントの
基幹になっている商品コンセプトにびしっと一致してくれています。

きっとビジュアルも含めてこの味、山脇さんにしか作れないと思います。

オンリーワンな物は売る側も買って頂けるお客様にとっても、わくわく
するし、暮らしでほっと幸せを感じる時間を作ってくれる物です。
その辺がハミサンジャムの大人気の理由なんだろうなぁ、と感じています。






humming , sunshine and jam!

雑貨担当です。福井は大荒れの天気が続いています。
気温も0度前後まで下がる日が多く、気が滅入りそうに
なりますね。

そんな中、嬉しいことにルオントの販売アイテムに新しい
仲間が加わりました。

それがこちら、ジャム職人さんが手作りで作る素敵なジャム
達です!外装デザインや心のこもった商品説明のPOPも
ジャム職人さんお手製です。飾っておきたくなるような可愛さ
ですね。正直言いまして私、雑貨担当でありながらジャム職人
さんのセンスの良さに脱帽です・・・。



なぜ嬉しいか、と言いますと、実はこのジャム、去年の11月
頃から、県外にお住まいのジャム職人さんと打ち合わせや試食
を重ねようやく入荷が実現した、僕たちにとっては待望のアイテム
だったのです。

サンプルを見たときから一目で分かる一般に市販されている物とは
一線を画すビジュアル、そして口に入れてまたもや衝撃だった素材の
独創的な組み合わせと確かな技術から生まれる優しいながらも深い
味わい、是非ルオントで取り扱いをしたいと即決でした。

ブランド名は「humming , sunshine and jam!」。お天気の良い休日
に好きな曲を口ずさみながら、たっぷりとジャムを塗ったパンを
頬張る、そのまんまかもしれませんがまさにそんなイメージが浮かんで
くるジャム達なんです。

職人さんのプロフィールはと言いますと・・・・

山脇佳世さん
名古屋市在住でいらっしゃいます。

香川栄養専門学校製菓科ご卒業。
鎌倉にあるジャム専門店さんにて1年半製造リーダーとして
勤務されました。

現在子育てをしながらジャム作りをされています。


‐「humming , sunshine and jam!」 山脇さんからのメッセージ‐

はじめまして。ハミサンジャムと呼んでください。

ハミサンジャムのジャムは1つ1つ丁寧に手作りしています。
高温でさっと煮上げ素材の持つおいしさをそのまま残すのが特徴です。

お砂糖は北海道産ビートグラニュー糖を使用し、その他果物もなるべく
国産、なるべく近郊のものを厳選しております。

毎日のパンのお供に、ちょっとしたピクニックに、みなさまの
すてきなひとときにおじゃまさせて頂けたら、嬉しいです。

               ※ペクチン、保存料無添加



そもそもの出会いは山脇さんのお姉さんがルオントにお越しの際、
ジャムを置いてみてはどうか、とオーナーにご提案頂き、そこから
お話が発展したのが始まり。本当に人のご縁というのはありがたい
物ですね。

ルオントは作り手の哲学や品物に込められたストーリーを大切に
するお店、ということをしっかり受け止めて頂き、お忙しい中、
素敵なコメントPOPなどを手間暇をかけて作成して頂けたことも
とても嬉しく思いました。


季節の素材を使ってその時その時で一番おいしいジャムを作って
頂いています。今回入荷したのは4種類。山脇さんの書いて下さった
説明文もそのまま掲載しますね。

hsj02.jpg

‐グレープフルーツとジンジャーのジャム‐
鮮やかな2種類のグレープフルーツの実にピリッと生姜の
刺激を加えました。
パンはもちろん、ハーブティーや紅茶に入れてもおいしいです。



hsj03.jpg

‐ゆずときんかんのマーマレード‐
まさに日本のマーマレード!
独特な香りを持つ2種類の柑きつを合わせ、個性豊かな
マーマレードに仕上げました。冬の香りがお口の中に
ぱっと広がります。



hsj04.jpg

‐いちごジャム‐
いちごのフレッシュなおいしさをそのまま残した手作り
ならではのジャムです。
小粒のかわいいいちごの形もお楽しみください。
朝のトーストやヨーグルトにかけてどうぞ。



hsj05.jpg

‐レモンとオレンジのマーマレード‐
国産レモンと国産ネーブルオレンジを使用したマーマレード。
丁寧に苦みを取り除きさわなやか香りを引き立たせました。
ハード系のパンにもよく合います。




どのジャムも最大の特徴はその圧倒的なみずみずしさ。素材そのものの
フレッシュな味わいが楽しめます。

言葉云々より是非召し上がっていただきたいのですが、実は販売開始
初日から、僕たちもちょっとびっくりしたほど売れています。

こちらは大量生産が難しい品物です。旬がはずれしだい、入荷の種類も
変わっていきます。賞味期限は3カ月ありますので気になる物、気に入った
物があれば迷わず買い、ですよ!是非是非お試しください。



1月21日追記
ハミサンジャム、大変ご好評いただいております。昨日追加注文分が入荷
しました。

新しい素材のジャム達(どんな組み合わせかは是非店頭で確認して下さいね)
も、とてもおいしい&可愛いパッケージですよ!
ご来店、お待ちしております。


カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

luonto(ルオント)

Author:luonto(ルオント)
address
福井県福井市米松1丁目9‐7
パークサイド吉川ビル1F






mail
luonto@live.jp

RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する